きよす
京都ならではの漬物寿しをご賞味下さい。
京都御所の近所で、はんなりとした京風の贅味、四季の味わいと一緒にお召し上り下さい。
お手軽なお値段でおもてなしいたします。
名物、漬物寿しも是非ご賞味下さい。
昼のランチタイムも好評です。
きよす:DATA | |
住所 | 〒602-0831 京都府京都市上京区寺町通今出川上る立本寺前町78 |
電話 | 075-231-5121 |
FAX | 075-231-5122 |
URL | |
営業 | |
駐車場 | 無 |
業種 | 一品料理店、割ぽう料理店、京料理店、すし店、日本料理店、弁当仕出し |
アクセス | (最寄駅) ○地下鉄烏丸線・今出川駅徒歩7分 ○京阪電鉄線・出町柳駅徒歩5分 (その他) 寺町今出川上る |
お役立ち情報 |
きよすの地図
きよすの詳細をご紹介!
散策、お買い物の途中にまずは、おすすめのお昼から
●お昼の日替り 840円
二種類のおばんざいと赤出し
●盛り合わせすし定食 1050円
●お造り定食 1575円
●季節のお弁当 2940円
●天ぷら定食 840円
夜もごゆっくり...お座敷で
●一品料理 単品 600円~
・焼き物 525円~
・焚き合せ 735円~
・お造り盛り合せ(5種類) 1575円 など
●天ぷら盛り合せ 1050円
●お飲み物
・生ビール 577円~
・チューハイ 399円 など
- 次のページへ:有限会社フードクリニック工場
- 前のページへ:グー・メール
スポンサー広告
ネットショップ広告
弁当・仕出しガイドのおすすめ業者一覧はこちら。
今日のお勧め記事 ⇒ 弁当とおかず
団体旅行や法事など、弁当に大量かつ一定の豪華さが要求されるような状況に向け、これらの製造に当たる仕出し料理店や料亭なども多くなっています。また、日本が周辺諸国を併合していた時代に、弁当文化は日本国外にも広まっていったのです。 台湾では、日本に統治されていた時代に駅弁も含めて弁当を利用する習慣が根付いていったのです。そのため、現在も台湾では市街地や国道沿いなどに多くの弁当店が店舗を構え、盛況を見せているのです。 池上米など日本に近い品種の米が導入されたことも、台湾での弁当の普
当サイトに掲載されている店舗情報、営業時間、などは、記事執筆時の情報です。最新情報はオフィシャルサイトにて確認していただければと思います。