弁当とスピード
手を抜きい日は、卵焼きと鮭を焼いて、後はこの冷凍おかずの五目豆と切干大根とひじき煮と、本日のお弁当のおかずは、 切干大根ときくらげのバルサミコサラダ、なすと油揚げの梅醤油煮、ほうれん草とトマトのゆかり柚子胡椒味にします。昔は煮物のイメージしかなかったのですが戻してそのままサラダにできることを知って常に常備するようになったのです。今回はバルサミコのドレッシングにしてみたのです。バルサミコの甘みが、切干大根の旨み・歯ごたえとベストマッチです。
お弁当のかざりに、キュウリが余ってたのでお寿司屋さんなどでわさびを載せるように飾り切りして、梅干しを切り込みの上におくのです。豚肉の味噌漬けは塊だったら味噌・味醂・砂糖で味をつけ冷蔵庫でも一週間、そのまま冷凍すれば一月は大丈夫でしょう。味噌漬けは冷めてもやわらかく美味しいのです。薄い肉は味の染みが早いけれど味が染みすぎてしょっぱくなりすぎるので保存は余り長く置いておくと美味しくないので気をつけてください。
サンドイッチをお弁当にいれるときのポイントは。パンに水滴がつくのを防ぐため、バターなどを塗るのです。切り口を上に見せて詰めることが多いので、サラダ菜などの野菜の水気はキチンとふき取ることが大切です。パンを軽くトーストしてからサンドすると、更にパンがベチャッとなりにくくなります。煮物は冷凍にむいているのです。さといも、かぼちゃ、人参、ひじき、切干大根など問題なく冷凍できるので作ってみてはどうでしょうか。
今回は1食100円で簡単に作れるお弁当のおかずを紹介します。安いおかずを2~3品組み合わせるだけで、立派なお弁当が完成するのです。お弁当だけでなく、毎日のおかずとしても利用できます。青菜のおひたし(1食約20円)冷凍可能です。ほうれんそう、小松菜、みつば等、その時安い青菜を濡れたままラップにくるんで電子レンジで加熱するかゆでるだけです。1回分ずつラップに小分けして冷凍すれば、ムダがないのでためしてみてはどうでしょう。
スポンサー広告
ネットショップ広告
弁当・仕出しガイドのおすすめ業者一覧はこちら。
- 仕出しの鈴木 青森県つがる市森田町床舞猿沢9−40 電話0173-26-2274
- 門麗無みさわ 東京都八王子市子安町1丁目14−5 電話042-646-1445
- ブランチハウス/川中豊町店 山口県下関市川中豊町7丁目14−2 電話083-251-4481
- 株式会社紀ノ川亭 東京都江東区高橋4−4 電話03-3631-1966
- うめだ総合仕出しセンター 鹿児島県鹿児島市小野2丁目1−12 電話099-228-8890
- 株式会社塩荘 福井県敦賀市道口62−7 電話0770-23-3484
- 株式会社サンクック/本社 静岡県浜松市東区和田町913−5 電話053-464-6101
今日のお勧め記事 ⇒ 弁当と定番
世界有数の唐辛子消費量を誇るのはブータンです。しかも驚くことに、スパイスとして使うのではなく、野菜感覚でたっぷりと料理に使うのです。おなかがすいたときに生の唐辛子をポリポリ食べるなんてこともあるくらいなのです。それほど唐辛子はブータンの食生活に欠かせないものなのでしょう。もうひとつの特徴は、肉や乳製品を豊富に使うことなのです。魚も食べるそうですが、基本的にブータン人は肉が大好きなのです。特に豚肉と牛肉をよく食べているのです。 そしてチーズやバターもほとんどの料理に使われてい
当サイトに掲載されている店舗情報、営業時間、などは、記事執筆時の情報です。最新情報はオフィシャルサイトにて確認していただければと思います。