弁当と運動会
わたしが子供の頃のお話ですが、遠足にもお母さんが、「また仕出しの弁当頼んでおくから」とわたしに声を掛けたのですが、わたしは「お母さん、この前の遠足の時に弁当箱を開けたら、周りの友だちが集まってきて「おまえ凄いごちそうだな」と言われたんだ。でもわたしはすこしもうれしくなかったのです。今度はおにぎりだけでいいから、お母さんの弁当が食べたいと言いまし。やっぱり愛情こもったお弁当が一番だといまでも思うのです。
小学校の運動会のお弁当のメニューといえば、鶏から揚げ・卵焼き・ウインナー・ハンバーグ・アスパラベーコン・海老フライ・ミートボール・きんぴらなどなど、順位は変われど今も昔も変わらないベストメンバーだと思います。小学校の運動会のお弁当のメニューはと聞くと「子供の好きな物を」という回答が圧倒的に多いのあたりまえですよね。ですが、小学校の運動会のお弁当には、母として「午後も元気に頑張ってほしい」という願いや「腐らないか心配」といった配慮も必要になってたいへんでしょう。
そして、小学校の運動会のお弁当、子供のためにおいしくて綺麗なお弁当をと思うでしょう。最近運動会のお弁当もスーパーのお惣菜コーナーに注文のご家庭が増えているようです。 楽々運動会弁当が流行の感じになっているようなのですが、わたしの家ではそれが出来まないのです。 父親が許さないのです。というか家族がみんな嫌がりるのです。 フライなどの揚げ物中心ではありますが、自分で作る弁当は家族の好みもわかるのでそれにこたえることが出来るからなのです。
まさにこれが「心の空腹」なのだと思います。大人は、子供にひもじい思いをさせてはいけないと考えていますが、子供達が訴えているのは心の空腹感であって、心を満たされたくて食事をしているのに、大人がそれに気づかずにいるのはないでしょうか。子供は、親が自分に対してどれだけ手間・時間をかけてくれたかで、自分の存在価値をうかがっているのです。親が自分の時間=命をどれだけ自分のための弁当作りに使ってくれたかということを、子供はきちんと見ているのではないかと思います。
スポンサー広告
ネットショップ広告
弁当・仕出しガイドのおすすめ業者一覧はこちら。
- 仕出しの鈴木 青森県つがる市森田町床舞猿沢9−40 電話0173-26-2274
- 門麗無みさわ 東京都八王子市子安町1丁目14−5 電話042-646-1445
- ブランチハウス/川中豊町店 山口県下関市川中豊町7丁目14−2 電話083-251-4481
- 株式会社紀ノ川亭 東京都江東区高橋4−4 電話03-3631-1966
- うめだ総合仕出しセンター 鹿児島県鹿児島市小野2丁目1−12 電話099-228-8890
- 株式会社塩荘 福井県敦賀市道口62−7 電話0770-23-3484
- 株式会社サンクック/本社 静岡県浜松市東区和田町913−5 電話053-464-6101
今日のお勧め記事 ⇒ 弁当とメニュー
きれいな盛りつけのコツは、 夕食で魚を焼く時に小さめの切り身も一緒に焼いて1個ずつラップにくるんで冷凍しましょう。あと玉子焼きを作るときも多めに作って小分けに切りラップに包んで冷凍しましょう。どちらもちょっと1品足りないときに重宝するのです。お弁当におすすめのししゃもの焼き南蛮漬けはどうでしょう。衣がついたお魚を揚げて野菜とともに甘酢に漬ける「南蛮漬け」は最高です。衣が甘酢にしみ込みとても食欲をそそる一品でしょう。 いろいろなお弁当の中にもよく入っていて、遭遇するたびにその
当サイトに掲載されている店舗情報、営業時間、などは、記事執筆時の情報です。最新情報はオフィシャルサイトにて確認していただければと思います。